台風14号九州いつ上陸?進路と高速道路・新幹線電車や飛行機は?

ニュース
スポンサーリンク

台風14号が日本に接近してきています。

三連休ということもあって旅行を計画されている方も多いのではないでしょうか?!

今回の台風14号、大型で非常に強く、北上してきたのですが九州のあたりで進路を東に変えて進む予想となっています。

そこで今回は「台風14号九州いつ上陸?進路と高速道路・新幹線電車や飛行機は?」としまして、台風14号はいつ九州に上陸するのか?電車や新幹線、飛行機の影響も調査しましたのでご紹介いたします。

参考になれば幸いです。

それでは早速いってみましょう!

 [ad]

スポンサーリンク

台風14号福岡(九州)にはいつ上陸する?

台風14号は18日から19日にかけて九州を北上していく予想となっています。

今回九州の南部、奄美地方に暴風と大雨に特に注意するように発表されています。


18日に予想されている瞬間最大風速は九州南部で40~50メートル九州北部で30~40メートルとなっています。

風速40メートルというと…

・屋外での行動は危険。

・看板が飛散する。道路標識が傾く。

・屋根瓦・屋根葺材が広範囲にわたって飛散し始める。

・外装材が飛散し、下地が露出し始める。カーポートなどの屋根が変形する。

・固定の不十分な金属屋根の葺き材がめくれる。

・養生していない仮設足場が崩落する。

・脆弱なパイプハウスでは骨組みが曲がり始める。

ビル風対策 不動産環境センター

看板が飛んだり、カーポートの屋根が変形したり、とんでもなく強い風だということですね。

気象庁は「不要不急の外出は控えて欲しい」などと呼び掛けているので、ご注意ください。

 [ad]

台風14号の進路

北上してそのまま日本の方へ来ないかなと思っていたら、九州のあたりでぐっと曲がる進路です

ここ数年よくこの進路をとる台風を見る気がするのですが…今回もこれです。

見事に日本列島を縦断コースです。


今回は風も雨も強い台風なのですが速度が遅いので台風の影響を受ける時間が長くなる恐れがあるそうです。

 [ad]

台風14号:高速道路、鉄道新幹線、飛行機への影響は?

長崎のグラバー園は営業時間の変更(18日:正午で営業終了、19日:午前中は休園)を発表しました。

鹿児島県指宿市では、砂むし会館「砂楽」が17日と18日の休館を決めたそうです。

この他にも休館や営業時間の変更などがあると考えられますので、訪れる際には事前の確認が必要です。

それでは、現在分かっている台風14号の交通機関への影響です。

台風14号:高速道路への影響

17日は九州地方では速度規制の可能性があります。

18日は九州地方の広い範囲で速度規制や一部区間の通行止めの恐れがあります。

台風14号:鉄道、新幹線の影響

18日は九州地方の在来線、広い範囲で遅延や運転見合わせの恐れがあります。

18日から19日にかけて九州新幹線では運転見合わせとなる可能性があります。

現在はまだ発表されていませんが、状況によっては計画運休の可能性もあるので最新情報が入りましたら追記します。

台風14号:飛行機の影響

17日から19日にかけて、結構または条件付き運航など、運航が大幅に乱れる恐れがあります。

最新の運行状況の確認はこちらから確認してください。

JAL

ANA

スカイマーク

まとめ

今回は「台風14号九州いつ上陸?進路と高速道路・新幹線電車や飛行機は?」としまして、台風14号はいつ九州に上陸するのか?高速道路、電車新幹線、飛行機への影響を調査しました。

台風14号は18日から19日にかけて九州を北上していきます。

現段階で休館を決めた施設や交通への影響も出始めているようです。

九州へ行くご予定のある方は、台風14号の現在地、交通機関の情報に注意してください。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました